

ストレス
忙しい現代社会に生きる私たちは日々ストレスにさらされています。 ストレスのない人なんて、いないんじゃないかな? ストレスというと悪者あつかいだけど、 適度なストレスは自分を向上させるための原動力 「なにくそ!よっしゃ、やったるで~!」となる場合もあります。 とはいえ、...


腰がつらい
腰がつらい、痛い。 腰痛と一言に行っても種類も原因も様々。 骨格の歪みや異常、筋肉疲労、筋肉の衰え、内臓疾患、ホルモンのバランスなど 原因によっては専門家の治療が大切です。 「年だから」と諦めている方もいますが、 普段の姿勢や生活習慣を変えることで改善されることもありますよ...


リンパって何?
この頃流行りのリンパ・マッサージ そもそもリンパとは何ぞや? リンパは血管と連動して体中に廻らされています。 役割は ・体内の老廃物や疲労物質を回収するのと(体内のゴミ回収・運搬) ・体の内部環境を守ること(悪者=ウイルスや細菌をやっつける)などです。...


肩こりパート2(慢性的でよくならない)
肩こりパート1(どうして肩がこるの?)でもちょっと説明しましたが 肩こりと一口に言っても原因はさまざま。 誰かにほぐしてもらうと一時的には楽になるけど 原因が取り除かれていないとすぐ元通り。 本当に良くなりたい時は原因を見つけ出して それに対して取り組む事が大事です。...


肩こりパート1(どうして肩がこるの?)
お客さんからよく聞かれるのは 「何もしてないのに、何んでこんなに肩がこっちゃうのかしら?」 え~・・・・・っと。 何もしないからじゃないかな~・・・・。(つぶやき) 運動不足ってやつ・・・。(つぶやき) 肩こりの原因の一番人気はこれですが 内臓の疾患からくる場合もあるし...